恩師への手紙【応募システム】
募集締切 令和2年12月31日(木)
注意事項
一番初めにお読みください
【システムは一定時間でタイムアウトします】
このアンケートシステムは、完成した手紙をコピー&貼付のみの作業でお願いします。
手紙は、必ずパソコンのWordやメモ帳などほかのソフトで完成・保存してからご利用ください。完成した手紙をQ5に貼付後、再度本文を推敲するなどして長時間使用すると、
システムがタイムアウトする可能性があります。
システムがタイムアウトするとお名前などを含め、
最初から入力をやり直していただくことになってしまいます。
くれぐれもご注意ください。
Q1
この情報は、今後、応募いただいた手紙を特設サイトに掲載するに向けての確認などの連絡に使用します。
基本的にはメールでのご連絡となります。
【メールアドレスはくれぐれも間違いなきよう特にご注意ください】
【*は必須項目】
E-Mail
@
*
E-Mail確認用
@
*
もう一度入力して下さい。
お名前
*
フリガナ
*
郵便番号
-
*
半角数字 例)123-4567
都道府県
お選びください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
*
市区郡/町村 番地
*
住所
電話番号
-
-
*
半角数字 例)03-1234-5678
Q2
現在の属性について
【必須項目】
A 学生
B 社会人
Q3
上記に回答いただいた個人情報について
【必須項目】
上記個人情報は今回の手紙募集に関してのみに使用します。
ただし、今後、同様の取組みを企画する場合への案内や、関連したアンケートなどを実施する場合にご協力をいただけますでしょうか?
今回の手紙募集に関してのみ使用可
同様の取り組みを実施する場合や、各種調査の回答依頼に使用可
以下、応募いただく手紙の内容(Q4・5・6)
実際に掲載される内容となります(手紙のタイトル・本文・学校種等)
なお掲載までには、今回いただくメールアドレスにて
何度かやり取りをさせていただくことになりますのでよろしくお願いいたします。
Q4
手紙のタイトル
【必須項目】
Q5
恩師への手紙本文
【必須項目】
注意事項
・本文を他のソフトなどで作成し完成させ、そのテキストをコピー&ペーストしてください。
・ここで文章を推敲するなど長時間の作業はできません。システムがタイムアウトして最初からやり直しになる可能性があります。
400文字以上1300文字以下で入力してください
Q6
手紙の内容の中心となる学校種等
【必須項目】
幼稚園
認定こども園
小学校
中学校
義務教育学校
高等学校
中等教育学校
特別支援学校
大学(短大、大学院を含む)
高等専門学校
専修学校
養護教諭
栄養教諭
司書教諭
保育士
各種学校
Q7
募集要項5(1)の通り、先生たちへの気持ちを表し、
【個人情報保護の配慮がある手紙】を掲載させていただきます。
これに同意の上ご応募ください。
【必須項目】
同意する
Q8
募集要項に記載の通り、文言など多少校正の後、最終原稿を確認いただき、
「教師冥利に尽きるエッセイ集」のWeb特設サイトに掲載となります。
さて、それに先立って、
今回のプロジェクトに際してクラウドファンディングを行ったREADYFORの本学プロジェクトページ(※)にもいただいた手紙を掲載させていただく場合があります。
これについてご回答ください。
【必須項目】
READYFORのページ掲載に際して、最終原稿確認前でも可
READYFORのページ掲載に際して、最終原稿として確認後であれば可
READYFORのページ掲載への掲載不可(エッセイ特設サイトのみ可)
(※)READYFOR本学プロジェクトページURLは以下の通りです。
https://readyfor.jp/projects/oku2020
(この中の新着情報に掲載させていただくものです)
Q9
「恩師への手紙」はどこでお知りになりましたか。
大阪教育大学のウェブページ
チラシ・ビラ・ポスター
Twitter・Facebook等のSNS
新聞
「教師冥利に尽きるエッセイ」の特設ウェブページ・READYFORの紹介ウェブページ
その他
アンケート作成支援サービスを
こちら
で実施しています。